ホーム  > 書籍一覧  > 福祉・教育  > 改訂版 おうちでできる 発達障害(つまずき)のある子の子育て

改訂版 おうちでできる 発達障害(つまずき)のある子の子育て 高ヒット

改訂版 おうちでできる 発達障害(つまずき)のある子の子育て

丹野 節子著

B5判並製/162ページ

定価2400円+税

ISBN-13:978-4806807292

発売日:2020/2/8

 

改訂にあたって

 ありがとうございます。

 この度、読者の皆様のご支持により、拙著が改訂版となりました。

 新しい内容もふくめ、さらにお役に立てれば幸いです。

 たくさんのご感想もありがとうございました。

 「子どもが変わりました」「こんな楽しい方法があったなんて」「こだわりを切りかえられました」「親も自信がもてました」など、ご感想は、私にとって勇気の源となり、また、「アドラー心理学」という新たな学びの始まりとなりました。 

 アドラー心理学は、過去の原因を探りません。今ある力に「困難を乗り越える力」を与えて勇気づけ、自分から行動していく力を育てる、という考え方です。

 つまずきに苦戦している子どもにとっては、「今」からスタートできる心強い生き方です。『きらっと教室』で貫いてきた考え方「自分から行動する力を引き出し育てる」に通じていると、嬉しくなりました。

 教室では3つのことば「嬉しいな」「助かるよ」「ありがとう」で、子どもたちを勇気づけ、自分から行動する力を引き出す学習設定に努めました。このような学習で子どもはもちろん、支援する大人もいっしょに喜び合うという幸せを味わえました。

 今回、この「勇気づける」考え方をもとに、内容をまとめ直しました。

 「きらっとファミリー」のコーナーでは、『きらっと』で学ぶご家族の勇気づけの
工夫も紹介しています。本書を通じ、「できる」「楽しい」「〜したい」ということばが飛び交う暮らしをつくるお手伝いができると嬉しいです。

 

    「きらっと」たんの個別支援教室

              丹野 節子

 

目次

改訂にあたって………3

1 育ての基本………………………7
 子どもが困っていること・特性 8
 育ての基本1 成功体験をつくる 9
 育ての基本2 レジリエンス(立ち直る力)を育てる 10
 育ての基本3 好き・強み(ストレングス)をいかす 11
 育ての基本4 喜ぶ場面をつくる 12
        勇気づけるって? 13
 育ての基本5 「いいこと起こるぞ」でやる気にする 14
 育ての基本6 「手がかり」でわかりやすく 15
 育ての基本7 選ぶ体験をつくる 16
 育ての基本8 結びつけて理解を助ける 17
 基育ての本9 感覚過敏をやり過ごす 18
 育ての基本10 こだわりをずらしていく 19
  スペシャル 大人も元気に続けるために 20

2 朝……………………………………21
 起きる 22
 「おはよう」 24
 朝ごはん 25
 服選び 26
 着替え 28
 お手本歯みがき 30
 子どもが学校に行った後 32

3 しごと………………………………35
 ありがとうで やる気に 36
 豆とり 37
 たたききゅうり 38
 量の調節 40
 ささっと料理 41
 ラップ係 42
 皿洗い 43
 料理で動詞 44
 様子をことばに 45
 そうじで方向 46
 行動を広げる 47
 次つぎ チャレンジ 48

4 学 習………………………………49
 明日の準備 50
 宝探し 51
 字を書きたくなるために 52
 学習道具 53
 テスト 54
 プリント折り 55
 座っているのが 辛くなったら 56
 学習と生活を結びつける 58
 お 金 60
 宿 題 61
 書き写す(視写) 62
 音 読 63
 失敗したとき 64

5 遊びから人生の楽しみへ………67
 「〜したい」は
 コミュニケーションの始まり 68
 ホースなわとび 69
 ボールあそび 70
 福笑い・体パズル 71
 トランプ・カルタ・なぞなぞ 72
 負けたとき 73
 ピアノ 74
 よろこびの歌 エーデルワイス 75
 カメラ 76
 ファッション 77
 趣味さがし 78

6 外 出……………………………79
 さぁ、出かけるよ! 80
 乗り物で 81
 車内で座る(女の子) 82
 降りるとき、帰るとき 83
 たくさんの人がいるところで 84
 場面に合わせたあいさつ 85
 ちょっとした一言 86
 早く 帰ろうよ〜 87
 そばにいる 88
 買い物 89
 後ろの人のためにドアを開ける 90
 かさ(傘) 91
 相手の気持ちを教える 92

7 おやつ………………………………95
 会話(お手本ガイド法) 96
 おやつ選び 98
 ことばを引き出す 100
 自分のことは自分で 101
 じゃんけん 102
 つくる喜び 104
 海苔(のり)で発音 106
 「右」「左」 108
 くつしたレッスン 109

8 夕 食……………………………111
 はし・スプーン・フォーク 112
 口を閉じてかむ 113
 偏 食 114
 世間ばなし 115
 きょうの◎ きょうの× 116

9 お風呂……………………………117
 しぼる 洗う 118
 ことばの練習 119
 体を洗いながら 120
 足して5 足して10 122
 中で体をふく 123

10 夜…………………………………125
 練習歯みがき 126
 ローション・肩もみ 127
 布団をしく 128
 ボタン・ファスナー 130
 おだやかに寝入る 132
 「おやすみなさい」 134

 人間関係………………………135
 スキンシップから ことば表現へ 136
 子育てにイライラしたら 138
 うまく教えられないとき 139
 夫 婦 140
 きょうだい 141

  きらっとファミリーから
「乗り越えグラフ」で 成長を視覚化! やる気アップ⤴(小学4年生 Rさん) 152
「スマホのお布団」で 切りかえられた!(小学1年生 しょうさん) 153
たくさんの「できたね」「ありがとう」で、育てたい(小学4年生 ゆうきさん) 154
一人でやり遂げたい!(小学6年生 Aさん) 155
「得意な遊び」から発展的学習!(小学6年生 ゆうとさん) 156
「強み」の視覚で音読!(小学6年生 こうきさん) 157
迷いながらも、積み重なってきた!「ありがとう」の視覚化かな!(小学5年生 あゆみさん) 158
周囲の方々にも アドバイスを頂いて(小学6年生 ひなとさん) 159

Q&A   どうしたらいい? こんなとき
 ふざけて逃げ回ってしまう子 34
 物を投げる子 66
 発作が起こる子 94
 好きなお母さんに会うと髪を触ってしまう子 110
 気に入らないと座り込む子 124
 「こだわり」から抜け出せない子 147

コラム:とにかく親子で前向きに!
 「できていることに注目する練習」 31
 手がかりグッズを 57

あとがき 160
 

 

カテゴリ内ページ移動 ( 18  件):     1 ..  3  4  5  6  7  8  9  .. 18