ようこそ柘植〈つげ〉書房新社へ
今日の一言
第三部 内なる国境より抜粋
ユダヤ人国家誕生後五〇年、社会を二分するこの分裂状況の中では、民主主義と連帯に立脚する社会を理想像とし て抱く人々、世俗的だが文化の多様性を尊重する人々、アラブ世界に心を開き、同時にフランス革命やアメリカ独立 戦争の精神である民主主義を尊重する人々にとって、もはや活動できる場所がだんだんなくなりつつある。二つの悪 のうちマシな方を選ぼうとすると、そしてほんの少し前まで「主要な敵」と呼んでいたものを否定しようとすると、 社会を二分する境界の一方の側へ転げ落ちる危険がある。私たちは、これら二つの破壊的な考え方のどちらをも選択 しないという困難な選択をしなければならない。イスラエルを中東諸国を侵略するネオリベラル十字軍の前線基地化 しようとする勢力と、イスラエルを新メシア思想を唱えるラビが指導する原理主義と民族主義で相互補強された武装 ゲットーにしようとする勢力との両方に対し、同時に闘わなければならないのだ。
著者 ミシェル・ワルシャウスキー(Michel Warschawski) イスラエルの平和運動家。イスラエル社会主義組織『マツペン』に属して、 反シオニズムの姿勢をとり続け、『マツペン』分裂後、オルタナティヴ・イ ンフォメーション・センター(AIC)所長。パレスチナの不法テロ組織を 支援したとして実刑20ヵ月を言い渡された。
『国境にて─ イスラエル/パレスチナの共生を求めて』定価3800円+税 ISBN978-4-8068-0663-9
- 『イラン・パペ、パレスチナを語る』より(2023-11-07 17:14:33)
- 「お江戸ののれん」の著者、鈴木進吾さん(2019-11-01 21:39:25)
お知らせ
著者、読者の皆さんへ
Google「和解案」について、当社の態度を明らかにしておきます。
当社は、Google「和解案」に反対します。
1 Googleは、著作権を無視し、許諾なしに、契約した図書館の蔵書から、大規模なスキャニングを行い、また、現在も続けています。その点数は、全世界で千数百万冊に及びます。当社でGoogleにリストアップされた書籍は、刊行書籍の80%以上、450点を超えており、2008年に刊行された本が含まれています。また、スキャニングがすでに終ったものは、そのうち、10%を越えています。Googleは、当社の書籍がアメリカで入手困難であり、絶版書籍だとして、公然と、スキャニングし、自己の商業行為に活用しようとしています。このことについて、Googleに抗議し、Google「和解案」にも、反対します。
2 そのため、すでに、Googleによってリストアップされた書籍については、4月21日に、「和解案」からの除外手続きを取りました。
3 また、今後の対応は、8月とされる連邦地裁の決定の内容によって、判断していくつもりです。
4 当社は、Googleに対して、ブック検索についてのプレビュー表示など、内容の表示に関する許諾を一切与えていません。また、今後も許諾するつもりはありません。もし、当社の図書が、部分的であれ、内容表示をしていた場合は、御連絡下さい。
Google「和解案」について、当社の態度を明らかにしておきます。
当社は、Google「和解案」に反対します。
1 Googleは、著作権を無視し、許諾なしに、契約した図書館の蔵書から、大規模なスキャニングを行い、また、現在も続けています。その点数は、全世界で千数百万冊に及びます。当社でGoogleにリストアップされた書籍は、刊行書籍の80%以上、450点を超えており、2008年に刊行された本が含まれています。また、スキャニングがすでに終ったものは、そのうち、10%を越えています。Googleは、当社の書籍がアメリカで入手困難であり、絶版書籍だとして、公然と、スキャニングし、自己の商業行為に活用しようとしています。このことについて、Googleに抗議し、Google「和解案」にも、反対します。
2 そのため、すでに、Googleによってリストアップされた書籍については、4月21日に、「和解案」からの除外手続きを取りました。
3 また、今後の対応は、8月とされる連邦地裁の決定の内容によって、判断していくつもりです。
4 当社は、Googleに対して、ブック検索についてのプレビュー表示など、内容の表示に関する許諾を一切与えていません。また、今後も許諾するつもりはありません。もし、当社の図書が、部分的であれ、内容表示をしていた場合は、御連絡下さい。