今日の一言 > TOP > 『イラン・パペ、パレスチナを語る』増刷ができました
TOP
『イラン・パペ、パレスチナを語る』増刷ができました
『イラン・パペ、パレスチナを語る』より
三つの建国神話
イスラエルは建国時から近代国家だと思いますし、その建国は非常に典型的 な脱植民地期になされ、そして建国神話を伴いました。私が異議を唱える三つ の建国神話があります。
……
さて、一番目の建国神話は、一九四八年に小さなユダヤ民族は、奇跡的にもアラブの巨大な軍隊と戦っていた、とされていることです。イスラエルの精神にとってこれはたいへん重要です。ユダヤ人のダビデがアラブ人のゴリアテ を一九四八年に破ったというわけですから。しかしこれに対しては、純粋に一九四八年当時の軍事的観点から次のことがわかっています。一九四八年のどの時点をとってみても、ユダヤ軍とアラブ軍の対立においては、兵士の数や装備、訓練度などから見て、つねにユダヤ軍のほうが上手であったということです。
実証的な次元での軍隊の規模の大小は、それほど重要でありませんが、しか し心理的な次元では、つまり「イスラエル人の集合記憶」にとっては、アラブ世界に対して勝ち目のないはずの自分たちがつねに勝ってきたという考え方は大きな意味をもちます。こうした考え方は、いまでもイスラエル人にあります。イスラエルという国家が中東で、もしくは世界中で見ても、最大最強の軍隊をもっている今日でさえ、そうなのです。大半のイスラエル人は自国を最も弱い国だと捉えていますが、これは逆説的に働きます。つまり、イスラエルは二五〇発の核爆弾が必要だと言い、実際にそれだけもっているわけですが、それは自分たちがそれだけ弱いからだと言うのです。けれども、二五〇発もの核爆弾を保有する国が非常に弱い国だなどと言うことはできないでしょう。(つづく)
- 『イラン・パペ、パレスチナを語る』増刷ができました (2023-12-18 16:29:57)
- 国境にて─イスラエル/パレスチナの共生を求めて (2023-11-15 20:10:48)
- 『イラン・パペ、パレスチナを語る』より (2023-11-07 17:14:33)
- 「お江戸ののれん」の著者、鈴木進吾さん (2019-11-01 21:39:25)